脳を傷つける関わり方

今回は本の感想文でございます。

子供の脳が関わり方によって変形してしまう事をご存知でしょうか?
心ない言葉や冷たい態度。暴力だけではなく、それを見ることでも脳に影響が及ぶそうです。

子どもの脳を傷つける親たち (NHK出版新書 523)
子供は環境を選べません。なので、大人が子供と
の関わりについてよく考えるべきだと思うのですが、「不適切な関わり」は一歩間違えれば誰にでも問題になりうること…。私自身はどうかと自問自答しながら読みました。

子供だけでなく、大人も傷付きます。大人も子供も不適切な関わりを続けることが相手に、それを見ている人に、その後の人生で言葉にならないような生きにくさを抱えさせることになるかも知れない…。子育ての現場だけでなく、様々な人との関係の中でも同じように言える事かも知れませんね。自分への教訓にもなりました。

関連記事

  1. どうして皮膚にアプローチすると痛みが改善したり可動域が変わる…

  2. あんのん徒手療法室の開業準備をして来ました。(棚がついに完成…

  3. 明けましておめでとうございます!

  4. 首を回旋させると痛む?

  5. アップルウォッチがヒモになった話

  6. あんのん徒手療法室の年末年始のお休み。